採用担当者ブログ

HR Department's Blog採用担当者ブログ

★採用担当者blog★vol.26 ハロウィン☆

採用担当Rです。

 

食欲の秋ですね!

食べ物がおいしくてついつい食べ過ぎてしまうので、

少しずつでも運動することに決めました。

長く続けるためにも無理のない範囲でやるので、なかなかさわやかな気分になります。

そんな中Aさんはデザートをプリンからゼリーに変えるという

ひそかな抵抗を始めたようです。

が、とろける小悪魔の誘惑には勝てないのではないかとにらんでいます。

 

さて昨日はハロウィンということで、

グローバルキッズでも各園でそれぞれイベントが行われたようです。

 

その中で、私は板橋区にある大山小あいキッズにお手伝いに行ってまいりました。

 

サポートスタッフのW田さんも仮装をして登場しました。

 

 

ブログには二回目の登場。

決して1人では外を出歩けない姿に変身していました。

 

さて、子ども達もそれぞれ仮装して、公園に出発!

公園にいるオバケを見つけ出し、「トリックオアトリート」(おかしくれないといたずらしちゃうぞ)といって

お菓子とバックにはるパーツをもらうというゲーム。

パーツを全て集めると本物のお菓子がもらえます。

私はというと、カメラ係でひたすら子ども達やスタッフの様子をとりました。

が、チーム戦だったのもあり、

子どもたちが公園のあらゆるところに移動するので、

追いかけるだけで汗だく……

 

さすが小学生はパワフルです。次々オバケを見つけてはお菓子をゲットしてました。

とても楽しそうでした!

 

 

W田さんはというと、小学生に蹴られまくり…

スーツのズボンはホコリだらけです。かわいそうに…

 

日本の伝統行事をたのしむのも良いですし、

異国の行事を楽しむのもまた良し、ですね。

 

一応社内に戻ってから

Aさんに「トリックオアトリート」と言ってみたところ

溶けてしまって包装紙がはがせない飴をいただきました。

とりあえず、何か貰えた事だけを喜ぶことにしました。

 

ハッピーハロウィン!

 

(by採用担当R)

★採用担当者blog★vol.25 福島県へ!!

採用担当Rです。

すっかり秋になり冬の気配すら感じる今日この頃ですね。

スーパーに季節の食材も並んでいますし、おせちの予約がはじまっている様子を

デパートでみかけると、もうそんな季節かと驚いたりもします。

食事で四季を感じられるのは日本の良さだなあと改めて思います。

でもAさんのデザートは一年中プリンです。

 

さてそんな秋の日に、私とAさんは福島県にあるとある大学にお邪魔してきました。

保育園の会社が何社か合同で、保育科の学生さんを対象に合同企業説明会をおこなうことになり、

私たちも参加をさせていただきました。

 

記憶に新しい、東日本大震災。大きな打撃を受け、今なお爪跡の残る福島県を震災後初めて訪れました。

 

当日は同業他社さん2社と駅で待ち合わせました。皆さん顔馴染みです。

その後大学の方が駅まで迎えにきてくださり、お食事をご馳走していただいた後に大学へ向かいました。

 

到着してまず驚いたのは人の温かさです。

職員の方もみなさん笑顔でむかえてくださり、また出会う生徒さんも

皆さん笑顔で「こんにちは」と挨拶をしてくれます。

当たり前のようで、実践できている学校ってとても素晴らしいなと思いました。

 

また学校紹介のビデオをみさせていただいたのですが、

入学式や卒業式が生徒さんや先生の「手作り」感に溢れていました。

歌や踊りなどステージで汗を流す皆さんを見ると、

なんだか一生懸命さが伝わり思わずじーんときてしまいました。 

 

実際の説明会では沢山の生徒さんとお話しをさせていただきました。

はじめに全体にむけてAさんから「グローバルが大切にしていること」を話しました。

その部分に共感したり興味をもって下さった方が、その後ブースに沢山きてくれました。

素敵な食堂でお話させていただきました

 

 皆さんに共通しているのはきれいな目をした方が沢山いたこと。

そしてこの震災をうけて、地元に残るか、それとも家族と離れ都内で仕事をさがすか

…など様々な葛藤も見え隠れしていました。

その中でグローバルキッズに少しでも興味をもっていただけて

良い仲間になれたら嬉しいな…と思いながらお話していました。

こちらの大学も校舎が崩れたりして大変な思いをされたようです。

でも皆さん前向きで温かく、本当に真心を感じるおもてなしをしていただきました。

本当にありがたいなあと思いました。

 

是非また福島を訪れたいと思います。

そしてブースにきてくれた皆さんにはまたお会いすることを楽しみにしています。

 

 (by採用担当R)

★採用担当者blog★vol.24 告知です

採用担当Rです。

 

 9月11日(日)のマイナビ就職セミナーにグローバルキッズも参加します!

場所は秋葉原です。

当日は私たち採用担当の他に、入社一年目の新入社員もおります。

絶好の機会ですので、いろんなことを質問してみてください。

是非ブースに遊びに来て下さいね。

皆さんにお会いすることを楽しみにしております。

 

(採用担当R)

★採用担当者blog★vol.23 バスツアー開催しました!

採用担当Rです。

まだまだ暑い日がつづきますね。

私は夏休みに海外旅行にいってまいりました。

旅先では異国の人々の中、地図を頼りに右も左もわからない中

街をあるいてみます。

そうすると、パンフレットを読んだだけではわからなかった世界が見え、

毎回新鮮な驚きがあります。

やはり、その土地の空気感だったり人の様子は、

実際にいかないとわからないものです。

余談ですがAさんはひそかにアメリカ人に憧れているようです。

 

さて、「空気感」といえば、就職活動中の学生さんも実習や園見学、

企業説明会などで様々な園や法人、企業の雰囲気を味わっていることでしょう。

当然、行ってみなければわからないこともたくさんあると思います。

そんな中、一人でも多くの方にグローバルキッズの

雰囲気を感じ取ってもらおうと、

先日「グローバルキッズ バスツアー」を開催しました。

 

 当日は晴天でまさにバスツアー日より!

集合は東京駅中央口。

 

 

ここだよ~とAさん

 

9:30にバスは出発しました。

車中では社員の自己紹介や、Aさんから今日の見どころをお話ししました。

 

 

もちろん参加者同士でも自己紹介をしていただきました。

 

さてまずはじめの行き先は東京都認証保育所の上野毛園。

 

今年4月にOPENしたばかりの新しい園です。

こちらの園は東急大井町線「上野毛」駅ビル内併設で、改札を出てエレベーターを登るとすぐに保育園です。

40名定員の園なのでアットホームな雰囲気。

 

調理室の様子を見学

 

真新しい木のぬくもりにみなさんの顔もほころびます。 

 

こちらでは園見学のほかに、今年入社した新卒職員との座談会も行いました。

就職活動の話や、実際の職場の雰囲気など、ざっくばらんにお話させていただきました。

 

さてそのまま一行はバスにのり、「荏原町保育園」に向かいました。

こちらの園も今年4月にOPENしたばかりの認可保育所です。

グローバルキッズでは最大の90名定員の園です。

東急大井町線「荏原町」駅に隣接しているのですが

「こんなところに保育園があるなんて思いませんでした!」と皆さん。

 

 

 

 

園見学の後、各クラスに入っていただき、

子どもたちと触れ合っていただいました。

 

皆さんこの日一番の笑顔をみせてくれました。 

さて、その後園内のホールへ移動し、社長の話、施設長の話、職員の話を

皆さんに聞いていただきました。

 

熱く想いを語る社長

 

施設長の話

 

 

それぞれの想いに学生さんは皆真剣に聞き入っている様子でした。

 

 さてその後は楽しいランチタイム。せっかくなので職員も一緒に皆で食べました。

荏原町園の栄養士が皆さんのために特別にお味噌汁をつくっておもてなし。

 

 

やはり一緒に食卓を囲むのは楽しいですね。

 

さておなかも一杯になったところで、横浜の「日吉駅」にある「日吉園」へ移動。

こちらは昨年4月にOPENした認可保育所です。

この園は一戸建てになっていて、外からみるとまるで一軒家の様。

学生さん達も「同じ会社なのに全く違う園舎なんですね」と驚いている様子でした。

 

 

 

園見学の後、玄関にあるソファーで施設長に質問したり、色々とお話をしました。 

 

そのまま一行は東京駅へ。

無事ツアーは終了しました。

 

皆さんの笑顔をみて、私たちも「開催してよかったな」と心から思いました。

せっかく出会った皆さんだったので

職員一同、精一杯おもてなしさせていただきました。

 この中から何人グローバルキッズの仲間になるのか、とても楽しみです。

 

百聞は一見にしかず。

就職活動中だからこそ、堂々と色々な園を見に行くこともできます。

だから私たちは、色々みて、目で確かめて、空気を感じて、

一番いきたいと思う就職先を選んでほしい、そう願っています。

 

それがグローバルキッズだったら…

私たちは心から皆さんを歓迎したい、そう思っています。

 

参加してくれた皆さん、ありがとうございました。

 

(採用担当R)

★採用担当者blog★vol.22 園見学会行ってます!

採用担当Rです。

 

 毎日暑いですね。先日弊社の事務所にも2台の扇風機が導入され、

無風だった私の席にも心地良い風が流れるようになりました。

心地良い風が流れるようになった一方、

昼食で食べるものに最新の注意を払わなければ

一気に匂いが充満します。

先日そのおかげですっかり非難の対象になりました。とほほ。

 

そんな中Aさんの席にはなぜかここ1カ月、

むぎ焼酎のパックが置かれています。

飲んでる様子はないので、恐らくオブジェにしているかと思われます。

 

 さて、そんな中、学生さんたちの選考も着々と進んでおります。

本日は園見学会の様子についてご紹介します。

8月某日「上板橋園」の見学会が行われました。

 上板橋園は去年の7月にOPENしたばかりの園です。

施設長が6名ほどの見学者をお連れし、色々とお話させていただきました。

 

施設長から色々な思いを聞き、皆さん真剣でした。

また、職員や子どもたちの笑顔をみて自然とみなさん笑顔に。

 

さてこの施設の特長は空中遊具。

もともとお風呂屋さんだったんです。

 

学生さんもトライしてみて下さい!というと案外乗り気で皆さんやってくれました。

 

 

 

ほとんどの皆さんが登りきれない中

 

なんとクリアする猛者が登場!!

 

 

頂上から「やっほー(^^)」

 

思わず歓声があがりました。

 

見学だけでなく、子どもの目線になって体感してもらうことも大切ですよね。

皆さん楽しんで帰っていただいた様です。

やはり百聞は一見に如かず。

見学してよかったという声をいただきました。

この中から仲間になれたら、素敵ですよね。

 

あ、ちなみに私はこの遊具で足の裏をつりましたので

この方のすごさがよくわかります…

<  36 | 37 | 38 | 39 | 40  >