採用担当者ブログ
HR Department's Blog採用担当者ブログ
★採用担当者blog★vol.201 渋谷にGO!
採用担当佐々木です。
先日、とある面接会で、久しぶりに他社の採用担当者の方にお会いしました。開口一番に言われた一言。
「ブログがあまりに更新されていないから、辞めたのかと思っていました」
確かに2月以降、まるで何かの抗議活動かのように、ブログの更新を長期間とめてしまいました。
尚且つ、最近あまり大きな外部イベントで見かけなくなったことも相まってか、そう思われていたようです。
しかし、聞いてはいけない・・・触れてはいけない・・・と思っていたようです。
それはさておき、ブログを更新していないことで、まさか会社を辞めたとまで思われていたことに衝撃を受けました。衝撃を受けたので、思わず太字で書いてしまいました。
「Aさんと仲たがいして辞めたのかと思いましたよ」とも言われました。
仲たがいはしょっちゅうしているのでそんなことは辞める理由になりませんというような事を返しておきました。よくよく考えてみればこの返しもどうかと思いますが。
ちなみに、一緒にその会場にいた採用グループの新メンバーの伊藤は「空飛んでた方ですか?」と聞かれたそうです。
自分はともかく、入って間もない彼女からしたら、さぞや衝撃的だったことでしょう。
これからは、ブログの内容にも、もっと責任を持たなければと思わされた出来事でした。
さて、そんな夏の日。
7月最後の本日は、渋谷で合同面接会があり、行ってまいりました。
朝。渋谷のとある喫茶店。
たまたま入った喫茶店で、偶然Aさんに遭遇しました。事情があり、一つテーブルをあけて座りました。特に、仲たがいしているわけではありません。
そのあとたまたま店に入ってきた方が、私の隣に座わりました。座ったとたん、いきなり話しかけてきました。
「この辺てポケ●ンが出るんですか?」
どうやら、私がスマホを起動した瞬間、画面にうつったアプリを見たようです。
私が渋谷区民で、かつ熱心なポケ●ンのプレーヤーだと勘違いしたのでしょうか?まったくもってポケ●ン感は出していなかったはずなのに、なぜかポケ●ンの話題を喜々として振ってきたその男性。
「そうですね、渋谷はよく出るみたいですね」と私も何となく言葉を返しました。
その後もその方は、ポケ●ンの話を振ってきましたが、私はとりあえずポケ●ンについて熱心に語れるほどの情熱もないですし、持ってきた本も読みたいので、誠に申し訳ないですが、曖昧な返事をしていました。
横をチラ見すると、他人の振りをして近くに座っている上司が、微動だにせず、しかし完全にこちらの動きをうかがっています。
よりによって、ポケ●ンの話題で朝から喫茶店で知らない人に話しかけられている。そんな部下の一部始終をみて、一体どんな気持ちだったのでしょうか。
しかし、こうやって朝から知らない人に話しかけられているのだから、きっとこれは今日一日たくさんの出会いがあるという暗示である。そうに違いない。
自分にとって都合よく解釈しました。
そんな不思議な一日のスタート。その後、採用チームの守屋も合流し、一緒に渋谷の会場へ向かいました。
会場は、渋谷駅から徒歩8分の大きなビル。
本日の出展事業者は34事業者。
みなさん、趣向を凝らしたステキなブースばかりです。
私達は、ありがたいことに入口付近のブース。
準備を終えると、私達のブースに、新種のポケ●ンが現れました。
頭にイガイガのある、毒針系のポケ●ンでした。
残念ながら、逃げられてしまいました。
「このブースでポケ●ンが出ますっていったら、沢山人が来てくれるかもしれませんね」と守屋。彼女も、かなり前向きな性格だと思わされます。
その後、エネルギーチャージをすべく、採用チームの石崎と一緒に外のコンビニに飲み物を買いにいきました。
飲み物を買って店を出た瞬間、雨が一気に降ってきました。
本当に、一気にです。
折り畳み傘を持っていましたが、ずぶ濡れです。見事な、ずぶ濡れです。
あまりのずぶ濡れ感に、笑いが止まりません。豪雨の中、笑いながらずぶ濡れになって歩く女2人。傍から見たら、さぞやシュールな光景でしょう。
しかも、あっという間に雨はやみました。私達が外出していた、ほんの数分の出来事です。
まるで、私と石崎を狙ったかのような豪雨。ある意味、ツイています。ものは考えようです。
これはきっと恵みの雨。ブースに溢れんばかりに、たくさんの人が来るんだ。そうに違いない。
全ての出来事を都合よく解釈しました。我ながら、便利な性格です。
気を取り直し、13:00。
会はスタートしました。
最初は会場の人もまばらに感じましたが、あっという間にブースがいっぱいになりました。
都合よく解釈した通りになりました。
中には話をきくために、ブースの前でずっと待ってくださっていた方も。ありがたいことです。
新卒の方、中途の方。このイベントのために、地方から来た方もたくさんいらっしゃいました。
多くの方が、来年度からの就職先をお探しの方々。
「こんな年齢からでもチャレンジできますか?」
「これから試験を受けるんですが…」
「上京したいとは思っているんですが、不安もあって…」
気になっているポイントは皆様違いますが、限られたお時間の中で、出来る限り有意義な情報を持ち帰っていただきたい。
採用チームフル稼働で、お話をさせていただきました。
それにしても。
私がお話をさせていただいた方々は、皆さま素敵な方ばかりで、是非お仲間になっていただきたい!と思える方々でした。
やはり、ポケ●ンのネタで話しかけられたことも、雨に降られてずぶ濡れになったことも、すべてはここにつながっていたのだと、また都合よく解釈しました。
会場では、いつもお世話になっているスタッフの方々も、忙しく動き回っていらっしゃいました。
こうやってたくさんの方にお会いできるのも、自分達の力だけでは出来ません。会を主催してくださっている方々の力あってこそだなと、あらためて感じました。
今後はまた、個別で面接や、見学会など実施予定です。
お話させていただいた皆様、本当にありがとうございました!
夏はこれから。また是非お会いしましょう。
(佐々木)