採用担当者ブログ

HR Department's Blog採用担当者ブログ

★採用担当者blog★vol.200 200回記念企画 

採用担当佐々木です。

ポケ●ンのゲームが空前のブームですね。

ゲームの類はめったにというかほとんどやらない私ですが、ニュースでもあまりに見る機会があったため、試しに登録してみました。

何にそんなにハマるのか、知りたかったからです。

Aさんにそれを伝えると「ミーハーだな」と一言。自分はツム●ムやってるくせに…とは口に出さないようにしました。

守屋にそれを伝えたところ「えー楽しそうですね。私はハマっちゃいそうだからやめときますー」と一言。

まんまと流行りにのったイタい先輩を傷つけない、見事な切り返しです。石崎はおそらく、ポケ●ンのポの字にも興味がないと思うので、話題を振るのはやめておきます。

とりあえず、知りたいと思ったときに試してみるのは大事なことかと思います。ちなみに、最初にゲットしたのは、黄色くてかわいい光るネズミのキャラクターでした。ちょっとうれしかったです。

 

さて、そんな夏。

ついに、このブログも200回になりました。細々とですが、何とか続いてきました。

 

200回ということでどうしようと思いましたが、せっかくなので、以前からどうしても気になっていたことを、調べてみることにしました。

それはグローバルキッズで働く社員 苗字ランキング

グローバルキッズで働く社員は、なんていう苗字の人が多いのだろう。

誰が知りたいと思っているわけでもなく、おそらく知りたいと思っているのは自分だけだ。でも、知りたい。もしかしたら、何か採用につながるヒントがあるかもしれない…。

きっと誰も調べないだろうから、自分で調べてみることにしました。尚、決して暇なわけではありません。

 

 

ということでその結果をご紹介したいと思います。

尚、多少の誤差はお許しください。

 

調べていったところ、10位はなんと同数でした。ですので、誠に勝手ながら、一番社歴の長い職員がいる方の苗字を10位としたいと思います。

 

第10位 カトウさん 17名

堂々の10位は「カトウさん」です!

ちなみにグローバルキッズで一番社歴の長いカトウさんは「9年10か月」です。会社が設立して10年経ったところですから、まさに創業のメンバーといっても過言ではないでしょう。
 
ちなみに同数だったのは「ササキさん」で同じく17名でした。ありがとうございます。
ちなみに、社歴の一番長い「ササキさん」は私でした。さすがに、この「カトウさん」の社歴にはかないませんので、10位の座を譲りたいと思います。
「ササキさん」のみなさん、力及ばずで申し訳ありません。
 
さて、どんどん行きましょう!
 
 
第8位 ヤマダさん / イトウさん 
18名
 
同数でランクイン!
採用チームからも堂々のランクインの「イトウさん」。そして、「ヤマダさん」です。
何となく、日本を代表する響きですね。何となく、白いご飯とお茶の間をイメージしてしまいます。なぜでしょう。
ちなみに一番社歴の長い「ヤマダさん」は3年11か月、「イトウさん」は4年3か月です。若干、「イトウさん」のリードですね。
ちなみに一番社歴の長い「イトウさん」は2名いて、お2人は新卒で同期です。おめでとうございます。
 
 
第7位 ワタナベさん 21名
なんとなく、洗練された響きを持つ「ワタナベさん」。堂々のランクインです!
一番社歴の長い「ワタナベさん」でも3年4か月。他の苗字に比べると、圧倒的な短さですが、何となくそこに神秘性を感じます。何となく、夜空に輝く三日月を想像してしまいます。理由はよくわかりません。
ともかくワタナベさん、おめでとうございます。
 
 
第6位 コバヤシさん 23名
堂々ランクインの「コバヤシさん」。何となく、ご近所にいそうなイメージです。エプロンをつけて、ニコニコしている女性が思い浮かびます。つまり、親しみを覚える、ということです。理由はわかりません。
ちなみに一番社歴の長い「コバヤシさん」は8年3か月です。
 
 
第4位 タナカさん / タカハシさん 
25名
イニシャルはT。タナカさんとタカハシさんが同数でランクインです!
何となく、真面目な印象が漂う苗字です。理由はわかりません。
ちなみに、一番社歴の長い「タナカさん」は8年11か月、「タカハシさん」は8年9か月です。どちらも、社歴の長さからいってもかなりのいい勝負です。
ともかく、おめでとうございます!
 
 
 
さて、いよいよトップ3です。
栄冠は誰の手に!?
 
 
第3位 サイトウさん 26名
大躍進はこちら!「サイトウさん」です。
最近とある芸人さんのギャグでもお馴染みの「サイトウさん」です
全国平均ではトップ10入りはしていない「サイトウさん」ですが、グローバルキッズではまさかの堂々3位です。
やはり「サイトウさん」の流れが来ているのでしょうか。
ちなみにグローバルキッズで一番社歴の長い「サイトウさん」は5年5か月です。大躍進おめでとうございます!
 
 
 
さて、残すところは、全国平均でも上位1.2位を争うあの苗字。
果たして、グローバルキッズではどちらが勝利するのか。早速みてみましょう。
 
 
 
 
 
 
第2位 「サトウさん」 28名
ああ!2位でしたか!
第2位はこちら「サトウさん」です。全国平均では1位の「サトウさん」ですが、グローバルキッズでは2位です。しかし、さすがの安定感です。
ちなみに一番社歴の長い「サトウさん」は8年6か月です。社歴も安定していますね。敬意をこめて、タイトルの色も変えてみました。
ともかく、おめでとうございます!
 
そして、堂々の1位は・・・・・
 
 
 
 
デン!!
 
 
 
 
第1位 「スズキさん」 46名
おめでとうございます!ダントツの、ぶっちぎりの1位は「スズキさん」でした。他の追随を許さない多さです。見事としか言いようがありません。
確かに本社でも、約3%は「スズキさん」です。「スズキさん」の底力を見せつけられた気がします。
なぜこんなに「スズキさん」が多いのか。理由はわかりません。
ちなみに、こんなにたくさんの「スズキさん」がいるにも関わらず、見たところ男性はたったの1名です。どうやらグローバルキッズは、「女性のスズキさん」に牛耳られているようです。これを機に、是非とも「スズキ会」をやっていただきたいです。
お決まりですが、一番社歴の長い「スズキさん」は6年5か月の様です。
おめでとうございます!!
 
 
200回記念(?)ということで、以前からどうしても気になっていることを調べてみました。
これが役に立つのか立たないのかは別にして、人生に無駄なことなんて一つもないと思うことにしたいと思います。
お付き合い、ありがとうございました。
 
 
(佐々木)