採用担当者ブログ
HR Department's Blog採用担当者ブログ
★採用担当者blog★vol.196 空飛ぶ栄養士登場
佐々木です。
先ほど買い物に行き1000円をだしたところ、おつりが「270円」でした。もらったおつりは、50円玉5枚と10円玉2枚。
100円玉がなかったのでしょうか。小銭入れが、50円玉だらけになりました。
こんな斬新なおつりのもらい方をしたことはありません
何かいいことがありそうです。
さて、7月。
ご紹介が遅くなりましたが、採用チームに、あらたなメンバーが仲間入りしました。
キャッチコピーは「空飛ぶ栄養士」の、伊藤さんです。
伊藤さんです。
ちなみにグローバルキッズにいる2000人近くの職員のうち、「イトウさん」は20名ほどです。
そのうちの一人の伊藤さんです。
彼女は何を隠そう、前職では空を飛んでいました。それが何なのかは、ご想像にお任せします。
しかしそれだけではなく、空を飛びながら大学に通い、管理栄養士の資格まで取った努力家です。
まさに、「空飛ぶ栄養士」もしくは「空飛んでた栄養士」の彼女。
現在は空を飛ばずに、毎日地上で頑張っているママでもあります。そんな彼女がこの春から、新しく採用チームのメンバーになりました。
空を飛んでいただけに、身のこなしや所作が美しいです。
せっかくなので、何としても写真を載せたいと思いましたが、本人はまったく出しゃばろうという気がありません。
なので、絵を描いてみました。
本当に申し訳ない出来になってしまいました。
彼女の美しさがみじんも伝わらない自分の画力が情けないです。
ただ、本人は気に入ってくれたようなのでよしとします。これから、頑張ります。
さてそんな、空飛ぶ栄養士、伊藤さんに質問してみました。
誰か有名人に似てると言われますか?
「そうですね~。機関車トーマスですかねー。」
人ではありませんね。確かに、ほっぺたが似ている気がしますね。
「そうですね~。おてもやんみたいですよね」
表現が昭和ですね。おてもやんて、今の子達はわからないですよね。
「そうですかね~うふふ」
伊藤さんはいつもほがらかですね。
「そうですかね~もうほんとに、すっとこどっこいで~」
すっとっこどっこいって、今はなかなか言わないですよね。うちのおばあちゃんが言っていました。
「あ~そうかもしれないですねーふふ」
最後の質問です。夏休みの宿題は、いつやっていましたか。
「8月のぎりぎりになって、ようやくやるタイプでしたねー」
そうでしたか!そんな風には見えないですね。お仕事はテキパキ型ですね。
「いえいえー。まだまだ未熟ですが、お役に立てるようにがんばります」
ありがとうございました!
いつもほがらかで謙虚な、空飛ぶ栄養士の伊藤さん。
そばを通り過ぎると、高原のさわやかな風を感じます。
「伊藤です~」という電話口の声は、高度1万メートル3千フィートの風を感じます。
これから面接などでみなさんとお会いすることもあることもあると思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。
本日は新しい仲間の紹介でした。
(佐々木)