採用担当者ブログ
HR Department's Blog採用担当者ブログ
★採用担当者blog★vol.189 グローバルキッズ大忘年会!
佐々木です。年末なので、勢いづいて更新しています。もはや、趣味の域です。丁度レ●ード大賞がやっています。栄冠は、誰の手に。
さて、前々回のブログで、グローバルキッズ大忘年会が行われたことには触れさせていただきました。
採用チームはおめでたい諸事情により全員出席できなかったため、実際私も出席できておりません。出席はしておりませんが、その熱い夜をみなさまにお伝えしたいと思います。
尚、出席していないため、一部妄想が含まれていますが、あらかじめご了承ください。事実に基づきお伝えできるように、努めます。
さて、12月。某日。の、夜。
毎年恒例、グローバルキッズ、大忘年会が行われました。
今回の会場も、東陽町にあるホテル、イースト21さん!!
芸能人の結婚式並みに広い会場で、その宴は行われました。
集まった職員を前に、社長からの挨拶。一年の感謝の気持ちと、今後の展望を発表。
続いて、永年勤続5年表彰。
代表して、某園の施設長がうけとります。
5年前。まだまだ200人規模だった頃に入社し、会社をここまでずっと支えてくれたメンバーです。
さて、そろそろアルコールも欲しくなる頃でしょう。
ということで、役員の音頭で、乾杯!
これだけの人数が集まると、なかなか圧巻ですね。
歓談タイム。
おいしい料理の数々(食べていませんが)。
さて、中盤。
グローバルキッズ名物!宴会部長W田さんの登場です。グローバルキッズで1位2位を争う、大型社員。ヘビー級です。
噂によると、W田さんはこの日のためだけに雇われているのだとか。毎日オフィスで見かける姿は、この日のための、仮の姿のようです。
そんな彼ですから、この日への意気込みは相当なものです。
まずはコブ●ロの流星の歌マネ。
さすがの歌声です(聴いていませんが)。
ホテルのスタッフの方々は、その歌声をゆっくり聴く間もなく、大忙しです。
そして…
あ!
今年、お茶の間で見ない日はなかった、あの人気芸人。
安心してください!
とにかく明るいW村さんの登場です。
ジャン!
決めポーズもばっちりです。
しかし、下着一枚風の男性が突然登場したことに対し、みなさんの反応はそれぞれです(たぶん)。
遠くからステージをみてみましょう。
W村さんも、この小ささです。
遠い席では、若干の温度差を感じますね。
ともかく、年に一度の大仕事をやりきったW村さん、いえ、W田さん。こんなに良い表情は、普段社内ではなかなか見ることはできません。
ありがとう。ありがとう。
しかし…これは前座に過ぎなかった!
「細かすぎて伝わらないモノマネ」でおなじみ、古賀シュウさん登場!
会場の熱気は一気にアップ!(おそらく)
W田さんはともかく、こちらはぜひとも見たかったです。
この盛り上がり!!
さすがです!
さすが、プロの貫禄。
しかしながら、どうやらW田さんと古賀シュウさんの歌ネタがかぶった模様。
そんなこともあるんですね。
いくらプロとはいえ、今日だけ現れた芸人、古賀シュウ。
そんな男に、1人で見せ場をもっていかせまいという意地が、その奇跡を起こしたのでしょう。
さすがグローバルキッズの宴会部長。執念に近いものを感じますね。
大勢の観客を前にやりきった者同士、あつい友情が芽生えたようですね。
その後も宴は続きます。
楽しそうな、グローバルキッズ社員の表情をお楽しみください。
ゲームも大盛り上がり!
社長とジャンケンポン!
年に一度の忘年会。余興を楽しんだり、ゲームを楽しんだり。
園を超えての、職員同士の久しぶりの再会があったり。
きっと、会場には、みなの笑顔があふれていたことでしょう。
その笑顔を支えるべく、本社スタッフも裏方として頑張りました。
その様子も併せてご紹介します。
ラグビー日本代表?服を着たW田さんです。服を着てた方がいいですね。
オペラ熱唱中でしょうか。
仲間の協力無しに、とにかく明るいW村のステージはできませんでした!
「何かお探しですか?」って言ってるのかしら。
「今日もいい仕事したぜ…」な男の背中。
社長もテーブルを周ります。
シュウさんありがとう!乾杯!
グローバルキッズ1のアツい夜は終了。宴はそれぞれに別れて、深夜まで続いたのだとか。
ちなみに採用グループは、麻布十番で、これまたアツい夜を過ごしておりました。
余談ですが、先日ブログでご紹介した、グローバルキッズ非公認ゆるきゃらのあつしくんの前掛け。
この忘年会で、本社スタッフがうけとっていたのですが、後日、ひょんなことから、作者が誰なのかがわかりました!
ご本人から申し出があったわけではなく、同じ園の方が教えてくれました。
その職員は、以前、一度、あつしくんを手にしていたので、サイズもわかったのでしょう。そして、裸でかわいそうだなとも思っていたのでしょう。そして前掛けをつくってくれた。
その気持ちに、心から感謝です。直接受け取れなくてごめんなさいと、Aさんからの伝言です。
グローバルキッズの仲間は1700名。
その仲間とともに、こうやって無事に一年を過ごせたことに、心からの感謝を込めて。
みなさんお疲れさまでした!
W田さんを紹介するためのブログの様になってしまったことだけ、来年度への反省として持ち越したいと思います。
(佐々木)