採用担当者ブログ
HR Department's Blog採用担当者ブログ
★採用担当者blog★vol.182 内定者懇親会です
佐々木です。
だいぶ肌寒くなってきましたね。
先日、Aさんがテレビを見ていたところ、以前グローバルキッズで働いていた社員が出演していたそうです。
彼女は新卒で入社しましたが、自分の長年の夢を叶えるべく、数年前に退職しました。本当にそれでいいのかということを、Aさんと共に色々話し合っていたことを記憶しています。
その彼女を、数年たって、テレビでみかけたようです。
実は先日、彼女からAさんあてに手紙が届いていました。
ある意味いばらの道を進むと決め飛び出したものの、何度もくじけそうになったそうです。
今では、あの時に言ってもらった言葉の意味がよく分かる、辞めてまで決意した道なのだということを自分に言い聞かせて頑張っている。
彼女の素直な言葉がつづられていたそうです。
そんなタイミングで見かけるとは、これも何かの縁なのでしょう。
「落ち着いたら手紙ちょうだいね」。そんなAさんとの約束を、きちんと守った彼女。これからも応援したいです。
今までたくさんの方に関わる機会がありましたが、採用するということは、色々な方の人生に関わるということなのだなと、改めて感じた瞬間でした。
さて、そんな中。
グローバルキッズでは、来年度入社の、新卒採用の方、中途採用の方など、あらたな楽しい仲間達の入社がきまってきました!
その中で、先日、2016年度入社予定の新卒の皆さんの、内定者懇親会を行いました。
内定式はまだ先ですが、早めに内定が決まった皆さんとの、ささやかな懇親会です。
日中は本社で、社長のトップセミナーを行い、夜は楽しい宴。
場所は東京駅近く。
ビジネスマンが颯爽と歩く中、リクルートスーツの面々は、ちょっと緊張気味です。
夕方になり、懇親会のスタートです。
最初は緊張していましたが、来年からは同じ会社の一員になる面々。時間が経つにつれて、少しずつ打ち解けてきました。
その模様を、ほんの一部ご紹介します。ほんの一部。
たのしそう~
いい笑顔!!
いい具合にぶれています(撮影者:山本)。
社長もブレています(撮影者:山本)
まるで兄弟。やっぱりブレブレです。(撮影者:やっぱり山本)。
山本にはもう少し、写真の腕をみがいてもらおうと思います。
それはさておき、あらためて集まった面々をみて、つくづく「楽しいメンバーがきてくれたなあ」と思いました。
写真だけでは伝わりにくいと思いますので、そんな面々を「火曜サスペンス劇場 ●●の女」風にご紹介したいと思います。
グローバルキッズ 火曜サスペンス劇場。
「素振りを2000回する女」
「鼻血の女」
「武田信玄の旗本の子孫の女」
「どうみてもハーフにしか見えない女」
「趣味は大仏な女」
「福山の結婚に本気で泣いた女」
「ビューティフルムーンな女」
まだまだ個性的な面々がそろっています。この出会いも、まさにご縁以外のなにものでもありません。それがとても、うれしいです。
宴はあっという間に終了。
内定者を見送る、男性社員達です。
Gメン風にとれました。社長が密かにポージングをしているところが気になります。
「楽しかった!」そう笑顔で帰っていった面々。
全員が集まるのは、また来年。
残りの学生生活、思いっきり楽しんでくださいね。
(佐々木)