採用担当者ブログ

HR Department's Blog採用担当者ブログ

★採用担当者blog★vol.165 お母さんの日


佐々木です。

 

今「佐々木です」と打とうとして「佐々木でしゅ」と打っていました。

疲れているのでしょうか。

 

ところで最近、弊社の役員の男性が、少しほっそりしてきたように見えました。

もともと大柄な人なのですが、あごの辺りがスッキリと「しゅっ」としたよう思います。

まさか、今CMで話題の、「結果にコミットする」やつにいっているのかと疑い、その理由を尋ねたところ、理由は案外あっさりしたものでした。

「食生活を変えたんだ」。

本社の横には「アスリート食堂」という食堂があり、低カロリーで健康的な食事が楽しめ、健康志向の巷のビジネスマンやOL、ランナーでいつも賑わっています。

どうやら、昼ごはんを、そこでの食事に切り替え、且つ「じっくり時間をかけて」味わって食べているようです。

その繰り返しの結果、健康的な美ボディ(の途中)を手に入れたようです。

願うばかりではなく「行動」にうつすことが大切。そんなことを教わりました。

「痩せたいなあ」といいながら、プリンをほおばっているAさんとはだいぶ違いますね。

いや、甘いものも大切ではありますが。

 

みなさんも、新年度を迎え、何か目標を掲げているのではないでしょうか。

 

さて、本日は母の日。保育園とはとても関係の深い日でもあります。

たくさんのお母さん達が関わってくださる場所が保育園という場所です。

そしてまた、働く職員にとっても、自分を生んでくれた母親、また自分が母親であるということを、少なからず感じる日なのではないでしょうか。

普段当たり前すぎるからこそ、こういった日が存在しているのかもしれませんね。

小さくても、大きくても、ありがとうの気持ちを多くの人が感じるというこの一日は、それだけでなんだか素敵な気がします。

 

余談ですが、そんな素敵な「母の日」に生まれたAさん。

大学時代はロン毛のドラマーで悪さばかり(?)していたようですが、娘さんが生まれた時にはお母様に「生んでくれてありがとう」と言ったとか。

プリンをほおばっている姿からは想像もできません。

お母様のためにも、健康な身体をキープしていただきたいものです。

 

たくさんのお母さん達、これからもどうぞよろしくお願いします。

 

(佐々木)