採用担当者ブログ

HR Department's Blog採用担当者ブログ

★採用担当者blog★vol.159 グローバルキッズOfficial Channel!

佐々木です。

 

このブログに関して、社内の方々から「うちの家族が楽しみにしています」というお声をしばしばいただきます。

奥様が読んでいらっしゃったり、息子さんが読んでいらっしゃったり。大抵、男性社員から言われます。

世のお父さん方は毎日一生懸命お仕事をしつつも、なかなかその姿がご家族の目に触れることもないでしょうから、

そのような形で社員とご家族のコミュニケーションツールになっているとしたら私も本望です。

しかしながら、大抵がSantaになっていたりハンバーガーを食べていたり、ONIになっていたりと、遊んでいるようにしか見えない場面ばかり切り取っているため、ご家族としては「本当にあなた仕事しているの?」とお思いになるかもしれません。私もそこまでの責任は負いかねます。

ところで先日面接に来た方には

「お母さまも読んでいらっしゃるのね。素晴らしい親孝行だわ」と思いもよらない視点からほめていただきました。

上司への失礼な発言に、親として心を痛めているということはさておき、

そうかこれも親孝行なのかと新たな発見となり、ありがたくそのお言葉をかみしめました。

 

ちなみにいつぞやの某ハンバーガーチェーン店での男達の闘いの記事を読んだ、弊社社員の息子さん(小学生)は、

早々に戦線離脱したAさんに対して

「Aはだめだな・・・」とつぶやいていたとか。

(参照: http://www.gkids.co.jp/gkrecruit/blog/blog_229.html)

面識のない小学生にあきれられる。これもブログの思いもよらない効果です。

Aさんには次回は最後まで戦い抜いて、汚名挽回していただきたいものです。

 

さて、グローバルキッズの保育園にも、日々子ども達に一生懸命向き合っている多くの職員がいます。

応募者の方々を園見学などで園にお連れすることもあるのですが、なかなか全員を、ということも難しかったりします。

ただ、どんな保育園なんでしょう、どんな方々が働いているんでしょう、というところはみなさん気になるところだと思います。

そんな皆さまに向けて、よりグローバルキッズの保育園の様子を感じていただこうと、新たに動画を作成しました。

総監督は採用チームの石崎、助監督はAさんです。

 

撮影当日、Aさんから採用チーム全員に送られたメール。

「モミルバーグさん、本日はよろしくお願いします」。

おそらく、石崎の下の名前である「ともみ」に、某映画監督の名前をミックスさせたのだと思うのですが、

なぜそのチョイスだったのか、真相は謎です。

それはさておき、当日は一日がかりの撮影で、編集段階でも制作会社さんとの打ち合わせを重ねてきた石崎。

完成版は、未来と希望を感じさせる映像にしあがっています。

 

モミルバーグ監督、Aさん助監督、グローバルキッズあざみ野園職員と子ども達出演の作品を是非ご覧ください。

★Global Kids(グローバルキッズ)Official Channel

https://www.youtube.com/channel/UCAj5wUakGCMkMdSOu1eNUWg

 

(佐々木)