採用担当者ブログ

HR Department's Blog採用担当者ブログ

★採用担当者blog★vol.151 花咲くとき

佐々木です。

 

最近会社の人に「最近、デカジョがきているらしいよ」と突然いわれました。

よくよくネットニュースをみてみると、確かにかいてありました。

歴史好き女子、レキジョ。

理系女子、リケジョ。

そして、背の高い女子、デカジョ。

20年近く前、大きめのかわいい靴がなくて電車を乗り継いで買いにいったこともありました。

Aさんに「スカイツリー」と揶揄されたこともありました。「進撃の巨人」と揶揄されたこともありました。

こう書いてみるとAさんてひどいですね。

とりあえず、時代は来たようです。

 

ちなみにグローバルキッズにも、各園にデカジョな方々がちらほらいますが、記憶している限りではみんな素敵な方々ばかりです.

これを機に170センチオーバーの会をやってみたいところですが、デカジョ達の賛同を得られるか疑問です。

 

 

さて、そんなニュースが世の中に流れる中。

グローバルキッズでも、うれしいニュースがとどいています。

 

 

そう…

 

 

保育士試験合格のニュース! 

 

 

グローバルキッズでは、保育士試験直前対策講座もやっているのですが、その講座を受けた中からも合格者がでたようです。

 

 

本社の男性でも。

本人は頑なに出演を拒んでいるので写真は控えますが、40代男性です。

色々な面接会の会場で「私でも今から資格をとれますかね?」というような相談をうけることがありますが、こういう合格の声をきくと、挑戦するのに年齢は関係はないなと思わされます。

 

また今年入社した職員の中からも合格者がでました。

 

その彼は、大学生になってから保育士を取得したいと思い、本格的に勉強をはじめました。

少しでもこの業界について学ぼうと、とある会社が主催する保育園見学ツアーにも一人で参加していました。当時3年生の彼と出会ったのはそのイベント。彼以外は全て保育科の学生さん達でした。なんだか少し居心地悪そうにその場にいたのを覚えています。

本気で勉強したにも関わらず、昨年の試験では1科目落としてしまい、夢に届きませんでした。

本当に悔しい表情をしていました。

 

しかし面接の場で「必ず資格をとります」と彼はいいました。

その約束通り、彼は今年リベンジを果たし、見事合格したのでした。

 

 

「●●だったらいいなあ」と思うことは誰でもできると思いますが、願うだけではもちろん叶わないことは誰しも気づいてることだと思います。そんな中、努力してそれを自ら掴みにいった彼のこの数年をみていて、私も単に採用に関わったということを越えて、大切なことを学ばせてもらった気がします。

 

他にも、4年間かけて資格を取得した職員もいます。

今一歩夢に届かなかった職員もいます。

しかしその種は、諦めずに育てれば、きっと近い未来に咲くことと信じています。

 

 

そういえば以前は「痩せたいなぁ」とつぶやいているだけだったAさん。

しかし最近本気になってきたのか、食生活にだいぶ気を遣っている気がします。

そして休みの日は、ダンスエクササイズのDVDをみながら娘さんとレッツダンシング。打ち止めになっていた某隊長のキャンプへの入隊も視野にいれているようです。

身体が軽くなったことは大変喜ばしいのですが、その軽くなった身体を見せつけるようにいきなりステップを踏み始めるのはご遠慮いただきたいものです。

しかし確実な努力で憧れのボディを手に入れることを陰ながら願っています。

 

 

 

(佐々木)