採用担当者ブログ

HR Department's Blog採用担当者ブログ

★採用担当者blog★vol.143 森と湖と仲間と~新卒フォローアップ研修~②

佐々木です。

 

先日、外国人の方に、アルゼンチンタンゴを踊ってみるように勧められました。

もっと情熱をもって生きよということでしょうか。感情を爆発させよということでしょうか。

その真意は定かではありませんが、踊った先に何が見えるのか、是非体験してみたいものです。

 

 

さて、お昼を食べて午後のワークへ。

 

室内から一転、河口湖畔へ移動。

湖と自然が気持ち良いところで、後半のプログラムのスタートです。

 

タンゴは踊りませんが、ここからは思いっきり身体を動かしますよ!

心と身体を開放させますよ!!

 

 

まずは何やら怪しげな・・・

何をしているのかは秘密です。

ですが、なかなか課題が難しい!

残念ながら出されたミッションをクリアできたチームは一つもなく・・・

 
 

気分転換に別のゲーム。

水族館のアシカもびっくりのフラフープさばき!!

 

 

 

さて、その後は・・・

 

そう。

 

本気の大人の遊び。

 

大人の「しっぽとりゲーム」!!

 

大人たるもの、本気で走らねば!

大人たるもの、本気で闘わねば!

大人たるもの、本気で遊ばねば!

 

 

河口湖畔に放たれた(?)大人達。

 

さあいくぞ!!手加減は無し!

 

うああああああ!

 

やられたあああああ!!

 

私の雄姿をみなさい!!

 

いやあああ!!

 

力尽きた者達・・・

あまりの盛り上がり・・・というか必死な大人の姿に、

公園を通りかかった親子連れがいつの間にか何組も観戦しているほど。

それもそのはず。大人が本気でこんな遊びをするところを、あまり見る事もないですよね。

思いっきり走って、思いっきり叫んて、思いっきり笑う。

感情を思いのままに開放する。

本当に自然な笑顔があふれていました。

 

 

このワークを通じて、同期同士の距離が、きゅっと縮まった様な、そんな気がしました。

終わる頃には日がさして、なんだか気持もあたたかくなったころ、午後のプログラムは終了。

 

 

スタッフは木陰から見守ります。

のどかな場所でした。

 

さて、宿舎にもどり、振り返りのワークが終わることには周囲もうす暗くなってきました。

おなかもすいてきました。

お待ちかねの夕飯です。

 

(佐々木 )