採用担当者ブログ
HR Department's Blog採用担当者ブログ
★採用担当者blog★vol.141 子ども達とわくわく体験しよう!
佐々木です。
もう夏の陽気ですね。
そろそろ夏休みの計画を立てられている方も多いのではないでしょうか。
先日私とAさんは日帰り福島出張へ。
一日室内にいたので、残念ながら晴天の福島を堪能することはほとんどなく、あまり思い出らしい思い出はありません。
していうならAさんが夕方、ひたすらままどおるを探していたことと、私がお勧めの駅弁を「本当においしいのか」と疑い続けていたこと位でしょうか。
疑い続けた割には結局同じものを購入し、「うまいなあ」と喜んで食べていたことが印象的でした。
相変わらずその駅弁はおいしく、せめてもの福島の風を感じた瞬間でした。
と思いきや、「山形名物」と書いてあるのを発見し、少々裏切られた気持ちになりました。
ちなみに帰りの新幹線をおりた瞬間某有名人に遭遇したことが、その日一番の思い出となりました。
さて、そんな夏。
グローバルキッズでは「夏休み特別企画」としまして、
園体験会~子ども達とわくわく体験しよう!~を企画しました!
実習とはまた違った形で関わっていただくことで、
ちょっとでも就職活動の参考になればと思っています。
その様子を少しだけご紹介。
先日。朝。
緊張した面持ちで2名の学生さんがグローバルキッズの豊島区にある認証保育所に来てくれました。
すでに他の園を見学済みのお2人ですが、園が違えばまた雰囲気も違うもの。
その緊張感が伝わってきました。
今日は2人は2歳児さんクラスへ。
2人のが現れると子ども達は大興奮!
「おねえさんだ!!」と大きな声で叫んでいる子も。
みんな嬉しそうに飛び跳ねながらよろこんでいるのをみて、2人も安心した模様。
さて、お散歩前に朝の会。
「今日はみんなに会いに、2人の先生がきてくれました!」
自己紹介をする2人はちょっと恥ずかしそう。
子ども達はなんだかいつもより興奮気味。
朝の会のお返事では「はいっ!!」と、いつもより明らかに張り切っている様子なようで。
担任達も、そんな様子をほほえましくみていました。
さて、それからお散歩に。
準備をする間も、子ども達は2人の周りで嬉しそう。
そして何より、2人が嬉しそう。
そのまま一緒に、
青空のもと、お散歩へと出発していきました。
夕方。
再び園を訪れ、1日体験した方に感想を聞いてみました。(お一人は午前中で帰られました)
「最近まで幼稚園実習だったり、保育園実習でも大きい子達のクラスだったので、小さい子達と関わるのがすごくたのしかったです!」
笑顔で答えてくれました。
「なんだか、子ども達もの凄くよろこんでましたね」と私。
「そうなんです!ほんとに嬉しくて。
お昼寝の時に、別の子の背中をとんとんしていたら、ずっと見ている男の子がいて。
その子の背中をとんとんしてあげたら、安心して寝入ってしまって・・・。
保育園って、子ども達との距離が本当に近いなって感じました。」
さらに彼女はこう言ってくれました。
「あと、職員の方々が本当に優しくしてくれて。一緒にお昼を食べたんですが、皆さん話かけてくれました!」
そう、実際に彼女と保育室の片隅で話をしている時に、通った職員が皆さん
「まってるね!!」と声をかけてくれたり、「本当にたすかりました!」と言葉をかけていき、
そんな小さなことも、彼女にとっては嬉しかったようです。
「園によって違うから、実際に見ないとわからないですね」。
彼女は言っていました。
そうなんです。
インターネットやパンフレットだけではわからないことが沢山あります。
それは、そこにいる子ども達の様子だったり、職員の様子だったり、木のぬくもりだったり。
何より、そこに立った時に「自分がどう感じるか」は、その人自身がそこに立たないとわかりません。
今回の体験を通して、よりそんな風に実感したのではないでしょうか。
夏休みはこれから。
園体験会はまだまだ開催予定です。
子ども達と一緒に、夏休みを楽しみませんか??
(佐々木)