採用担当者ブログ

HR Department's Blog採用担当者ブログ

★採用担当者blog★vol.121 あけましておめでとうございます

採用担当佐々木です。

 

明けましておめでとうございます。

2014年が始まりましたね。

今年も何卒よろしくお願いいたします。

 

グローバルキッズ本社では本日が仕事始め。

久々にあつまったメンバーは、特に大きな変化もなく、皆元気そうです。

 

そんな中、人財採用グループマネージャーのAさんは若干体型が変化している様で、心なしか、肌もつややかに見えます。

 

「なんだかAさん、お身体が立派になられましたね」。

 

そんな風に遠まわしに言われていますが、本人も気になっているようです。

Aさんに聞くと、どうやら年末には、大みそかまで週4日ハンバーガーを食べ続けたそうです。

恐らく、つけあわせにポテトとコーラも摂取したに違いありません。

そういえば、人財採用グループの仕事納めの日に、みんなでマク●ナルドでハンバーガーを食べたことを思い出しました。

 

 

ところで、いまだにこのページで人財採用グループの紹介ができていません。

とりあえず年始なので、皆さんに紹介しようと、メンバーそれぞれに「2014年の抱負」を聞いてみました。

 

まずはお馴染み、マネージャーAさん。

「え?抱負?とりあえずチームメンバーがみんな充実していれば、俺はいう事ない!!!

あ、でも今年はダイエット成功させるよ。え?去年も言ってた?そうだっけーーーー?」

 

じゃっかん忘れっぽいのがAさんの長所であり短所であります。

気を取り直して、常夏が似合うどさん子、石崎にも聞いてみました。

 

石崎 「抱負?とにかく諦めないことね。全力投球よ!あなたも諦めちゃだめよ!私が諦めない限りはね!」

 

さすが、姉さん。気合が入りました。

その横で、ぼんやりしている奈良にも聞いてみました。

 

奈良 「抱負っすか?とりあえず、自分、誠心誠意やるしかできないんで・・・自分不器用なんで」。

「自分不器用なんで」。

奈良の決め台詞です。今年は何回飛び出すのでしょう。

 

さて、給湯室にいくと、冨田がお弁当を食べていました。相変わらず美味しそうに食べます。

冨田「んー抱負ですか?抱負とかあんまり考えないんですけどねー。とりあえず、今年は西表島でイリオモテヤマネコをみたいですね」

全く仕事とは関係ない。

彼女の関心は、どんどん自然に向いている様です。

 

同じくお弁当を食べている青木にも聞いてみました。

青木「抱負?んーなんでしょう。筋肉つけることですかねー。」

とりあえず、みんなお弁当に夢中なようです。

 

最後に、森ガール風のニューカマー。山本にも聞いてみました。

山本「抱負を言うんですねー。そうなんですねー。みなさんまじめですねー。

私はそうですね、まずは皆さんのお役に立てるように、精一杯がんばります!!!」

さすが、おっとりした口調の中にも、芯の強さを感じます。

 

こんな人財採用グループのメンバーで、皆様をお迎えしたいと思います。

残念ながらこのやりとりはフィクションです。でも、そんなに違いはないと思います。

 

ちなみに、期間限定ですが、この人財採用グループメンバーのイラストが、弊社フェイスブックページのカバー写真になっています。
 
だれがどのセリフを言ったのか、よろしければチェックしてみてください。
 
そして、気が向いたらページに「いいね!」をお願いします。
 

 

余談ですが、私の抱負は「ブログをまめに更新する」

ここに宣言し、自分の逃げ道をふさぎたいと思います。

 

最後は弊社職員の、最高の笑顔で。

みなさま今年もよろしくお願いします。

 

 

 

(佐々木りつ子)