採用担当者ブログ
HR Department's Blog採用担当者ブログ
★採用担当者blog★vol.108 Team G-Kids! ~フォローアップ研修~⑥
さていよいよ最後の発表にうつります。
各チーム、手遊びを入れてから、発表にうつります。
たった1時間の中で、チームの力を結集して、
一つの作品を完成させる。
目標を達成するために、各自がどうしたらいいのか。
少なからず、前日にヒントを得て、それを実践をしようとしている様子が見られました。
その中で、優勝したのはこのチームです。
その後、Aさんの写真コンテスト、各賞の発表に。
「とってくれてありがとう賞」
「みつけてくれてありがとう賞」
「ベストショット賞」
などなどの賞をご用意。
各賞には、それぞれ景品も。
ベストショット賞を獲得した方々です。
一緒にうつるAさん、なんだかうれしそうです。
そして、いくつか景品にのこりが出たので・・・争奪戦開始!!
方法はもちろん、これ。
これしかありません。
じゃーんけんぽん!
そして崩れ落ちる敗者達・・・
あっという間の2日間。
しかし、毎年毎年、この短い研修が、それぞれの心のではずっと残っていくようです。
それは、入社3年目を迎えた面々、2年目を迎えた面々の話をきいてもそう思います。
今回の研修は、
「仲間」ということ、
チームで達成するということ、
そういったことをとことん考える時間になったのではないでしょうか。
まだまだ、彼ら彼女らの社会人生活は始まったばかり。
もしかすると、この研修での学びは、すぐには実践できないかもしれません。
ですが、少しずつ、少しずつでも、
これからの長い社会人生活の糧になればと思います。
このブログを読んで下さっている方々も
かつては「新人」と言われる時代があったのではないでしょうか。
「初心」。
とても大切でありながら、ついつい忘れがちな気持ちを
少なからず、彼ら彼女らは思いださせてくれます。
未完成であり、まだまだ荒削りであることはたしか。
恐らく、自分をコントロールすることも、きっとまだまだ難しいでしょう。
しかし、今この時しか持つことのできない感情や気持ちは確かにあり、
それは代えがたい価値があるものだということは、社会人経験を少しばかり積んだからこそわかります。
負けてられない!
社会人●年目、気持ちを新たにした2日間でした。
ということで…完。
(佐々木りつ子)