採用担当者ブログ
HR Department's Blog採用担当者ブログ
★採用担当者blog★vol.95 仙台へこんにちは!
採用担当佐々木です。
つい先日、一ヶ月半の研修期間を終え、冨田が人財開発部に戻ってきました。
最終日は子ども達や職員から手紙などのプレゼントをもらったようで
本人いわく
「涙がちょちょぎれました」。
相変わらずのユニークな言葉づかいは健在な上に、
全てにおいて、確実にパワーアップしているように感じます。
現場研修の威力を思い知りました。
皆様、またよろしくお願いいたします。
そんな冨田はお留守番でしたが、私やAさん、NEWメンバーの青木は先週末、またまた行ってきました!
仙台!!
もはやこれも恒例行事。
この度は東北福祉大学さんの中で行われた就職イベントに参加させていただきました。
今回は、「人生の最後は仙台に移住したい」という程、仙台が好きな園長と
今年の3月にこの大学を卒業したばかりの新卒1年目の職員とともに行ってまいりました!
この職員とも、このイベントでの出会いが最初でしたので
私達にとっても思い出深いイベントです。
当日。
どどん。
もはや東北福祉大学の中では、授業の一環になっているというこのイベント。
関東から10法人がこの仙台の地にかけつけ、まずは400名の学生さんの前でプレゼン。
グローバルキッズはなんと、トップバッター!
Aさんの軽快なトークを期待しましたが、あまりの人数の多さに若干緊張の様子…。
園紹介のVTRとともに、メッセージをお話しました。
どの法人さんの代表の方も、皆さん熱い想い、熱意がビンビン伝わって
学生さんの目も真剣そのものです!
私も思わず聞き入ってしまいました!
おいしいお昼をはさんで、各法人の個別ブースでの話。
このイベントは、2年生や3年生の参加が多いのも特徴のひとつ。
以前お会いしたことあるなあという顔がちらほら。
「以前、グローバルキッズの話をきいていただいたことがある方!」というと
実に半数以上の方の手があがりました!
何度もお話を聞きに来て下さり、担当者としてはありがたい限りです。
最後は話を聞き逃してしまったり、もっと聞きたい法人に
学生さんが個別にアタックタイム。
今後バスツアーなども予定していますので、
その際には是非お越し下さいね!!
余談ですが
そんな中、
某N●Kさんから取材をうけるAさんの姿が。
いつどこで放送されるかわからないとのことですが、
芸能人ばりのロングインタビューを受けていました。
なんとか笑わせようと試みてみましたが、終始真剣な表情を崩しません。
朝、新幹線を乗り間違えそうになり東京駅を猛ダッシュしたことや、
仙台についてからローカル線に乗り換えるまでの時間が短く、またまた猛ダッシュしたことなど
みじんも感じさせない軽妙なトーク。
もし見かけた方は、そんな背景を思い浮かべながら見ていただければ幸いです。
(佐々木りつ子)