採用担当者ブログ
エントリー
お気軽にお問い合せください 03-3239-0707
HR Department's Blog採用担当者ブログ
★採用担当者blog★vol.88 入社式開催しました!
佐々木です。
このブログではあまり登場しませんが、
応募者の皆様と電話でやりとりさせていただくことの多い、冨田。
彼女が大国アメリカ生まれでミドルネームをもっているということは以前お伝えしましたが、
ほとんど英語は話せないそうです。
むしろ、よくよく発言を聞いているうちに、その昔平安貴族がつかっていた様な言葉や、
現代の日本人が使わなくなってしまった言葉の使用頻度が高いことに気がつきました。
きっと私達の想像の藩中を超えているのでしょう。
さもありなん。
いとおかし。
おそらく皆様に披露する機会はないでしょうが、そのうちうっかり飛び出すかもしれません。
乞うご期待!
さて、そんな冨田もお電話でやりとりさせていただいた方々、
新たなグローバルキッズの仲間達の入社式が行われました。
残念ながら入園説明会でこられなかった園をのぞいた、4月入社、
そしてまだ入社式に出席できていなかった職員をあわせて
約120名があつまりました。
3月。某日。
満開とはいきませんが、桜の花も美しく咲き、新しく入社する方々をむかえます。
場所は、文京シビックセンター。
の、こんな素敵なホール。

受付には、「新しい仲間」の顔・顔・顔。

我々人財開発部も受付に奮闘!
だって、顔と名前がわかりますから!

「お久しぶりです!」
「よろしくおねがいします!」
こんなやりとりをするこの瞬間が、私達にとっても最高にうれしいのです。
開始時刻がせまり、ぞくぞくと集まるみなさん。


いつの間にかいっぱいに~

こんな会場で行う入社式は初めてですので、私達も緊張。
人数の多さに、役員、来賓も若干緊張気味?

そして開式。
司会はもちろんAさん。
毎度同じセリフで「もごっ・・・」とするので
もはやわざとなのではないかと皆が疑い始めました。
開式の辞の後は、各園代表者への辞令証授与。

計13名の方々が、代表して受け取りました。
その後、社長からの挨拶。

社長もこの瞬間を待ちわびていました。
「感謝」
社長からの言葉に、皆さん真剣にききいっていらっしゃいました。

そして役員挨拶、ご来賓からの挨拶と続きます。
そして、いよいよ各園代表者の挨拶!
さすが代表者だけあって、みなさん堂々たるスピーチです。




そしてそのまま終了…と思いきや!
サプライズスピーチが用意されていました。

そう、グローバルキッズのロゴマークをつくった、Wさん(初登場)からのスピーチ。
グローバルキッズのロゴマーク。
肌の色やりんかくをもたない、子どもの「笑顔」。
本人は突然のふりにびっくりしながらも、誕生秘話を語ってくれました。
一つひとつのものに意味があり、想いがあること。
そんな事を感じる機会になったのではないでしょうか。
その後は研修会。沢山の笑い声や涙…
園を超えての交流もありました。
その日は夜に入社手続きをしていった方もいらっしゃり長い一日となりました。
皆様、お疲れ様でした!
余談ですが、その日の夜の入社手続きのこと。
佐々木(ま)は最後の挨拶の際、40人程集まった新たな仲間達の前で、
自分が某アイドルの大ファンであることをアピール。
疲れ切ったその部屋の空気を、取り返しのつかないことにするという偉業を成し遂げました。
彼がどこに向かっているのか。
なんのアピールなのか。
それは彼にしかわかりません。
ともかく、そんな彼も、最後はみなさんのあたたかいまなざしで見守っていただきました。
ほんとに素敵な方々にご入社いただけて嬉しいです。
ではみなさん、またお会いしましょう!!
(佐々木りつ子)