採用担当者ブログ
HR Department's Blog採用担当者ブログ
★採用担当者blog★vol.49 バスツアー開催しました
採用担当佐々木りつ子です。
もう夏ですね。
Aさんはコーラから「もも水」のパックに移行したようです。
シャツもピンク。室内履きもピンク。飲み物もピンク。
夏間近なのに、Aさんの周りだけなぜか春めいています。
さて、照りつける日差しの中、先日今期最初のバスツアーを開催しました。
当日朝9:30。
東京駅に集合した私達はまず清澄白河園へ。
と、その前に。
「せっかくだから、スカイツリー…いってしまいましょうか??」
という私の安易な提案が実現。
今回は東北から来ていただいた方もいるので、
せっかくだからと運転手さんにお願いしました
(とは言っても遠目に見ただけですが)
「皆さん、右手に見えますのは…」とアナウンス。
「おおお!」というどよめき。
建設当時から毎日毎日スカイツリーを眺めて生活してきたAさんからは
微塵も感動を感じなかったところが悲しかったです。
さて清澄白河園に到着後は、施設やプールの様子を見学。
こじんまりとした園のぬくもりを感じていただきました。
その後品川区の荏原町保育園へ。
施設長の案内の元、
施設の様子をじっくり見ていただきました。
特に荏原町保育園の特徴の長い廊下には皆さんどよめきが。
保育室をのぞいて子ども達の笑顔を見ると、
見学者の皆さんも徐々に顔がほころんでくるのがわかります。
その後、ホールへ移動。
社長もかけつけ、グローバルキッズの企業理念についてお話させていただきました。
その後は、施設長、そして新卒入社2年目の職員の話。
この職員も丁度2年前、バスツアーに参加していました。
そしてそのバスツアーから、沢山の同期もできました。
「本当に入社して、荏原町保育園に来てよかったです」。
彼女の心からの言葉に、じんわりと心が温かくなりました。
それを見つめる施設長の笑顔が、
誰よりもうれしそうに見えました。
さて、おなかもすきましたね。
ということで恒例のお弁当タイム。
沢山の笑顔がこぼれる中、
佐々木(ま)はお弁当を二つも食べていました。
決して食いしん坊なわけではありません。
みんなで食卓を囲む楽しさは、大人も子どもも変わらないのだなと感じました。
さて、ご飯を食べて眠くなってきましたが
その後横浜へ移動しました。
日吉園の見学です。庭付き一戸建ての、本当に家庭の様な園です。
入口にあるソファで。
それぞれの園では一瞬一瞬切り取った姿しかお見せできませんでしたが、
少し雰囲気は感じ取っていただけたでしょうか。
皆さんからいただいた感想で一番多かったのが
「あたたかい雰囲気を感じました」。
そう言っていただける事は、
私達にとってもとてもうれしい事です。
まだまだ一緒の時を過ごしたかったのですが、
そのまま東京駅に戻り、解散となりました。
この中から新たにどんな仲間が生まれていくのか・・・
考えるとワクワクします。
日吉園を去る時、
「また来てね!また遊ぼうねーーー!」という子ども達の声が
降り注ぐ光の中、ずっと響いていたのが印象的でした。