【日々の保育を大切に育んで】
JP横須賀線「西大井」駅から3分。大都会の中の保育園です。
園庭はないものの、園舎の周りに花壇があり、その一部を畑にしています。
中でもひょうたん作りは毎年、春に年長組が苗を植え、お世話をし、
つるが畑の覆いに一杯のびて大きな葉っぱが繁った様子や、
6月頃、雄花雌花が咲き交配し、小さなひょうたんが実をつけ、やがて大きなひょうたんに育つ姿を観察します。
9月末収穫、水につけて中の種をとり、乾かして1月の作品展につなげて行きます。
ひょうたんの生育を通して子どもたちの科学する心、生命の尊さに気付く心が少しずつ、育ってくれたらと願っています。
近所の方にも「今年は沢山なりましたね!」と興味をもって見ていただき、すっかりひょうたんも地域に根付いてきました。
それだけでなく、子どもたちと職員で今まで育んできた様々な保育を保護者の皆様も温かく見守ってくださっています。
★保育園の給食さん(栄養士)が10倍粥・7倍粥・5倍粥の作り方、離乳食初期・中期・後期のメニューと作り方を動画で紹介します!
※メニューごとの紹介開始時間は以下の通りです。
・00:08~【10倍粥】
・01:09~【7倍粥】
・01:58~【5倍粥】
・02:50~【初期食】
・06:26~【中期食】
・10:08~【後期食】
⇩動画はスクロールしていくとあります⇩
- 開園時間
- 7:30~20:30
■保育標準時間認定の方…7:30~18:30
※延長保育時間…18:31~20:30
■保育短時間認定の方…8:30~16:30
※延長保育時間…7:30~8:30/16:31~20:30
- 休園日
- 日曜日・国民の祝日・12月29日~1月3日までの年末年始
- 定員
- 0歳児-6名
1歳児-14名
2歳児-15名
3歳児-17名
4歳児-17名
5歳児-17名
定員合計-86名
保育目標
- 自分に自信をもつ子ども
- チャレンジする子ども
- 相手を思いやれる子ども
- 大切にする気持ちをもてる子ども
保育方針
- すべての人が笑顔になれる保育
- 愛されていることを感じる保育
- 自信や達成感を共に喜べる保育
- 子どもと向き合う保育
月極保育料金
入所のお申込みや、毎月の保育料につきましては、品川区役所にお問合わせください(下記HPもご参照ください)
http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/hp/menu000001800/hpg000001752.htm
※おむつ代(園のおむつをご希望される場合)
月額:2,700円(1歳~5歳児)※0歳児は保育料に含まれます。ご利用の場合は、「おむつ利用申込書」にてお申し出ください。
※その他、 実費徴収が発生する場合には、保護者の同意を必ず得ることとします。
延長保育
月極料金 | ||
---|---|---|
0歳児クラスの場合 | 18:31~19:30 | 7,500円 |
18:31~20:30 | 15,000円 | |
1歳~5歳児クラスの場合 | 18:31~19:30 | 5,000円 |
18:31~20:30 | 10,000円 |
※夕食代は月額4,000円もしくは日額300円を別途頂戴します。
延長保育をスポットで利用される場合 | ||
---|---|---|
保育標準時間認定の方 | 18:31~20:00 | 10分ごとに100円 |
20:01~20:30 | 10分ごとに300円 | |
保育短時間認定の方 | 7:30~8:30 16:31~20:00 | 10分ごとに100円 |
20:01~20:30 | 10分ごとに300円 |
補食代200円
夕食代300円
一時保育
月極保育以外に一時保育も行っています。詳細はお電話にてお問い合わせください。
※当ページは2020年3月時点の情報を記載しています。