【子ども、保護者、職員。みんなが楽しく!】
2011年の4月に開園しました。
保育園があるようには見えない駅前のビルの中にありますが、大型の遊具やホールも完備しています。
また、子どもたちが園の外に出れば、地域の方々に声を掛けていただき、
とても温かく見守られている事を実感できます。
そして、近隣には公園も多く、恵まれた環境で保育ができることに感謝しています。
私たちは、子どもたちが毎日楽しく保育園で過ごせること、
そして一人ひとりの子どもの気持ちに寄り添って保育することを大切に、
職員一丸となって日々、取り組んでいます。
運動会では、卒園児がリレーに参加してくれたり、
保育園に顔を見せに来たりしてくれるので、そのことが職員の励みにもなっています。
また、クリスマス会のサンタクロースや節分の鬼役なども保護者の方から手を挙げて参加いただいているので、
そのご協力もまた、大変ありがたく思っています。
子ども、保護者、職員、みんなが楽しく過ごせる保育園をこれからも目指していきます。
- 開園時間
- 7:30~20:30
■保育標準時間認定の方…7:30~18:30
※延長保育時間…18:31~20:30
■保育短時間認定の方…8:30~16:30
※延長保育時間…7:30~8:30/16:31~20:30
- 休園日
- 日曜日・国民の祝日・12月29日~1月3日までの年末年始
- 定員
- 0歳児-9名
1歳児-14名
2歳児-16名
3歳児-17名
4歳児-17名
5歳児-17名
定員合計-90名
保育目標
- 素直で思いやりのある子
- 感謝の気持ちを持てる子
- 自発的によく遊ぶ子
- どんなことにも前向きに取り組む子
- 自分も人も好きになれる子
保育方針
- 丁寧に関わり受け止める保育
- 発見・気づきを一緒に楽しむ保育
- できた時の喜び、達成感に共感する保育
- 一人ひとりの個性を大切にする保育
月極保育料金
入所のお申込みや、毎月の保育料につきましては、品川区役所にお問合わせください(下記HPもご参照ください)
http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/hp/menu000001800/hpg000001752.htm
※おむつ代(園のおむつをご希望される場合)
月額:2,700円(1~5歳)※0歳児は保育料に含まれます。ご利用の場合は、「おむつ利用申込書」にてお申し出ください。
※その他、 実費徴収が発生する場合には、保護者の同意を必ず得ることとします。
延長保育
ご利用時間 |
18:31~20:30 |
月極料金 | ||
---|---|---|
0歳児クラス | 18:31~19:30 | 7,500円 |
18:31~20:30 | 15,000円 | |
1歳~5歳児クラス | 18:31~19:30 | 5,000円 |
18:31~20:30 | 10,000円 |
※夕食代は月額4,000円もしくは日額300円を別途頂戴します。
延長保育をスポットで利用される場合 | ||
---|---|---|
18:31~20:00 (保育標準時間認定の方) | 10分ごとに | 100円 |
7:30~8:30 16:31~20:00 (保育短時間認定の方) | 10分ごとに | 100円 |
20:01~20:30 | 10分ごとに | 300円 |
※補食代200円、夕食代300円
一時保育
月極保育以外に一時保育も行っています。詳細はお電話にてお問い合わせください。
※当ページは2019年3月時点の情報を記載しています。