★お問い合わせはお電話で! TEL.045-834-7113(平日10:00~18:00)
チラシはこちらからご覧になれます。
→https://www.gkids.co.jp/_assets/attach/cbed01dd14a460c.pdf?1589417191
この施設のBLOG


施設概要
- 施設名
- グローバルキッズ Act大倉山
- 住所
- 〒222-0037
神奈川県横浜市港北区大倉山3-58-13
- TEL
- 045-834-7113
- FAX
- 045-834-7281
- 開所時間
- 09:30~17:30
サービス提供時間/10:00~17:00
- 休所日
- 日曜日・国民の祝日・12月29日から1月3日までの年末年始
定員
計 10名
療育方針
療育方針 |
個性を伸ばし、達成感を得られる療育を行い、子どもが楽しめる生活につなげます。 |
保護者の想いを受け止めて、子どもの成長を歓び合い、子どもの未来を一緒に考えます。 |
各関係機関との連携を密に取り、情報共有して、より良い療育につなげます。 |
療育内容
1対1の個別療育 | |
---|---|
癇癪、自信がない、発語がうまくでない、などその子の課題に照らし合わせながら、一人ひとりにあった療育を提供しています。その子の良い面を最大限に伸ばし、自信を持って生活できる支援につなげます。 |
小集団療育 | |
---|---|
お友達との関わり方や、場面での発言や行動に困ってしまうときにはどうしたらいいのか、実際にお友達と小集団療育を行い、大人がしっかり関わることで自分の気持ちや相手の気持ちに気づいて判断できる力を育みます。 |
運動療育 | |
---|---|
脳の発達は、体をうごかすことからです。普段使っていない動きは脳を活性化させ、いろんな動きができるようになります。大きな動きから、小さな動きへ。姿勢、鉛筆の持ち方、ボタンやチャックなど、生活の動作にもつながっていきます。 |
1日のながれ
児童発達支援評価について
児童発達支援事業所においては、ガイドラインに基づいた自己評価の実施が義務付けられております。当施設では評価結果および改善の内容をホームページ上で公表しています。
児童発達支援評価表 | ||
---|---|---|
2021年4月 | 事業所 | https://bit.ly/37GAgp2 |
保護者等 | https://bit.ly/3jvsReE | |
2022年4月 | 事業所 | https://bit.ly/3793NHW |
保護者等 | https://bit.ly/3JycQiT |